ロボット掃除機「ルンバ」は本当に使えるの? 実家にあったので使ってみた!!
こんばんは、相変わらず膝が痛く、なかなか健康体になれないぴよさんです🐤🐤
さて、この度、実家の母があの有名なロボット掃除機「ルンバ」を購入しましたので、試しに本日使用してみました。
(正確にはだいぶ前から買ってあって、今日まで放置していたようです。何でやねん!!)
ということで、母が購入したのがこちら。
こちらが箱から出して、充電スタンドに置いた状態。
試しに開封してすぐ動かしてみたのですが、本当に充電が無くなると勝手に充電スタンドに戻っていくようです。これはすごい!!
(まぁ、当たり前のことなのかもしれませんが。。。(笑))
半日くらい充電しておいてから、今度は本格的に動かしてみました。
まるで何かの生き物のように動き回るルンバ。
(動き回っているときの写真はありません。申し訳ありません(;´Д`))
ただ、本当にゴミは取ってくれているようです。
ちなみにこちらがルンバのダストボックスです。
どんだけ汚い家なんや!!
というわけではないですね(笑) ルンバなかなかやるやん!!
正直、自動のお掃除ロボットなんて馬鹿にしていましたが、こんなにゴミを取るとは思わなかったです。
ちなみにルンバが行ってほしくない場所にこちらのセンサーを置いておくと、ルンバは近付かずに引き返していきます。お利口ですね(笑)
少し気になった点もあったのですが、薄いカーペットが敷いてある場所なんかはルンバが動くことによってカーペットがめくれあがってしまい、ルンバが登っていけませんでした。。。
ただ、めくれ上がることのない、しっかりとしたカーペットや絨毯なんかはちょっとした段差であればガンガンと登って掃除をしていました。
また、ドアを開けておけばそのうちに別の部屋にも移動していきますが、部屋の中でドア付近を掃除しているうちにドアが閉まり、出れなくなるということもありました(笑)
そして部屋の外に出れず力尽きるという。。。(充電切れ)
念のため、ドアは動かないように止めておいたほうが良いかと思います。
それ以外は、毎日決まった曜日や時間にタイマー設定ができるようですので、昼間誰もいない時であってもルンバに掃除をさせておくことが可能とのことです。
少し不安ですが、今度試しにやってみようと思います。
個人的には、掃除機が届かないようなベッドの下もどんどんと入っていって掃除してくれたのが嬉しかったです( ̄▽ ̄)
ということで、今回はぴよさんが購入したものではないですが簡単にロボット掃除機「ルンバ」の紹介をしてみました。
もし気になっている方がいましたら、思った以上に小さなホコリも取ってくれますので購入してみてはいかがでしょうか?
↓ぴよさん達が購入したのはこちら

iROBOT ロボット掃除機 ルンバ876 マットシルバー R876060
↓お求めやすいのはこちら

【Amazon.co.jp限定】ルンバ642 アイロボット ロボット掃除機 自動充電 床掃除・畳にも
ルンバすごいぜ!! ルンバだ~いすき!! (某ハ〇キルーペのCM風に)
以上、ぴよさんでした🐤🐤
本日ついに雪が舞い始めて、朝起きるのがつらいぜ!!
最後までご覧いただきありがとうございます。
↓宜しければポチポチしていっていただけると嬉しいです( ´∀` )

にほんブログ村

人気ブログランキング
さて、この度、実家の母があの有名なロボット掃除機「ルンバ」を購入しましたので、試しに本日使用してみました。
(正確にはだいぶ前から買ってあって、今日まで放置していたようです。何でやねん!!)
ということで、母が購入したのがこちら。
恐らくルンバ876という型番なのかな??
こちらが箱から出して、充電スタンドに置いた状態。
試しに開封してすぐ動かしてみたのですが、本当に充電が無くなると勝手に充電スタンドに戻っていくようです。これはすごい!!
(まぁ、当たり前のことなのかもしれませんが。。。(笑))
半日くらい充電しておいてから、今度は本格的に動かしてみました。
まるで何かの生き物のように動き回るルンバ。
(動き回っているときの写真はありません。申し訳ありません(;´Д`))
ただ、本当にゴミは取ってくれているようです。
ちなみにこちらがルンバのダストボックスです。
これは既にゴミを捨て終わった後の状態ですが(どうせならゴミが詰まった状態を写真に撮りたかったのですが、あまりに汚かったので。。。)、30分程度動かしただけで、この中に結構な量のホコリや髪の毛が詰まっていました。
というわけではないですね(笑) ルンバなかなかやるやん!!
正直、自動のお掃除ロボットなんて馬鹿にしていましたが、こんなにゴミを取るとは思わなかったです。
ちなみにルンバが行ってほしくない場所にこちらのセンサーを置いておくと、ルンバは近付かずに引き返していきます。お利口ですね(笑)
ぴよさんは二階で使ったので、階段から落ちないように階段のところに置いておきました。
基本的には階段の降り口や、ルンバが掃除することによって、動かされたくない物のそばに置いておくと良いと思います。
少し気になった点もあったのですが、薄いカーペットが敷いてある場所なんかはルンバが動くことによってカーペットがめくれあがってしまい、ルンバが登っていけませんでした。。。
ただ、めくれ上がることのない、しっかりとしたカーペットや絨毯なんかはちょっとした段差であればガンガンと登って掃除をしていました。
また、ドアを開けておけばそのうちに別の部屋にも移動していきますが、部屋の中でドア付近を掃除しているうちにドアが閉まり、出れなくなるということもありました(笑)
そして部屋の外に出れず力尽きるという。。。(充電切れ)
念のため、ドアは動かないように止めておいたほうが良いかと思います。
それ以外は、毎日決まった曜日や時間にタイマー設定ができるようですので、昼間誰もいない時であってもルンバに掃除をさせておくことが可能とのことです。
少し不安ですが、今度試しにやってみようと思います。
個人的には、掃除機が届かないようなベッドの下もどんどんと入っていって掃除してくれたのが嬉しかったです( ̄▽ ̄)
ということで、今回はぴよさんが購入したものではないですが簡単にロボット掃除機「ルンバ」の紹介をしてみました。
もし気になっている方がいましたら、思った以上に小さなホコリも取ってくれますので購入してみてはいかがでしょうか?
↓ぴよさん達が購入したのはこちら

iROBOT ロボット掃除機 ルンバ876 マットシルバー R876060
↓お求めやすいのはこちら

【Amazon.co.jp限定】ルンバ642 アイロボット ロボット掃除機 自動充電 床掃除・畳にも
ルンバすごいぜ!! ルンバだ~いすき!! (某ハ〇キルーペのCM風に)
以上、ぴよさんでした🐤🐤
本日ついに雪が舞い始めて、朝起きるのがつらいぜ!!
最後までご覧いただきありがとうございます。
↓宜しければポチポチしていっていただけると嬉しいです( ´∀` )

にほんブログ村

人気ブログランキング
コメント
コメントを投稿