投稿

2023の投稿を表示しています

【ラーメン】新店オープンの『麺道麒麟児』南長池店へ行ってきました!!

イメージ
 こんばんは、もはやブログ更新を辞めたのかと思われるほど久々更新のぴよさんです🐤🐤 という事で、前回の更新から約2か月の間、ブログ更新をサボっていたぴよさんですが、特に変わらず元気です(笑) それにしても、もう11月だというのにぴよさんが住む長野県も今年は暖かい日が続いております(。-∀-)(暖かいというか暑い⁉︎) 週間天気を見ると、また来週からいきなり寒くなりそうですので、皆様体調管理には充分お気を付け下さいませ(・Д・) さてさて、本日の本題ですが、前回に引き続きラーメンの話題でございます(^ν^) それしかブログのネタが無いのかと言われそうですがご容赦ください(笑) 長野市の川中島に本店があり、善光寺近くにも支店がある有名なラーメン屋『麺道麒麟児』さんがこの度、長野市南長池にも支店をオープンさせたという事で、昨日早速行ってきました! オープン自体は先月からしていたのですが、最初はかなり混みそうだったので様子見していました( ゚д゚) 本店の方には一度だけ伺った事があるのですが、かなり美味だった記憶があるので、今回は割と自宅近くに支店ができたこともあり、リピート⁇です( ̄∀ ̄) ぴよさん達は13時過ぎ頃に伺ったのですが、やはり人気店だけあり、まだ行列ができていました。 駐車スペースは12台分あり、店内の座席はカウンター6席とテーブルが8席という事で、店内はそこまで広くはありませんが、所々に木が使われている店内は何だか落ち着く感じがしました(*^^*) こちらのお店は食券制ではなく、とりあえず名前を記入し、順番が来そうになったら店員さんが外までメニューを聞きに来る方式でした。 定番は中華そば、塩そば、鶏そばですので、ぴよさん達は特製塩そばと特製鶏そばのそれぞれ替え玉付きにしました(*´∀`*) ちなみに、特製を選ぶと味玉のほかに3種類の鶏チャーシューがそれぞれもう一つずつ付いてきます( ´ ▽ ` ) まず特製塩そばがこちら↓ こちらの塩そばですが、何と言っても透き通って上品なあっさりとしたスープが美味すぎて全て飲み干してしまいました(≧∀≦) そして、鶏チャーシューが3種類付いていますが、全てが美味しい!! 麺は細麺でスープにもよく絡んで最高ですね(^o^) 何年か前に伺った本店の味そのものでした!! そして特製鶏そばがこちら↓ こちらの鶏そばは塩そばとは

【ラーメン】上越市の『手打ちらーめん まるとく』さんへ行って来ました!!

イメージ
 こんにちは、ブログ更新が週一どころか月一になりつつあるぴよさんです🐤🐤 という事で毎日暑い日が続いておりますが、ぴよさんは何とか元気にやっております(笑) なかなかブログ更新のネタが無く、久々更新の本日は恒例のラーメンネタでございます(^ν^) 海無し県に住むぴよさんはたまには海が見たいという事で、昨日は新潟県上越市に行って来ました( ̄▽ ̄) 新潟といえばやはりラーメンですので、色々と候補はあった中で、今回は『手打ちらーめん まるとく』さんへ行って参りました(´∀`) こちらのお店はどうも『とりこつラーメン』というのが有名らしく、ぴよさん達もそれを目当てに来店しました。 お昼の営業終了まで割とギリギリに到着したのですが、駐車場は割と埋まっており、人気の高さが伺えました。 店内はテーブル席とカウンター席の他、座敷席もあり小さな子供連れでも安心だと思いました。 また、こちらのお店は食券制ではなく、席に着いてから注文する形式になっておりました。 さて肝心のラーメンですが、こちらがメニュー表になります↓ スープの味は淡麗と濃厚、かつ醤油、味噌、塩から選べるようになっていました。 ぴよさん達はまるとくらーめんの塩とまるとくとりこつらーめんの味噌を注文してみました。 運ばれてきたラーメンがこちら↓ まるとくらーめんの塩は非常にあっさりしており、スープも全て飲み干せる感じでした(*^^*) 麺も塩ラーメンの割に太いのが特徴的でした! まるとくとりこつらーめんの味噌は塩とは反対に非常に濃厚で、普通の味噌ラーメンとはまた違う風味を感じました。 これが鶏骨(とりこつ)の風味なのでしょうか(*゚∀゚*) こちらは大盛りにしたのですが、一瞬で完食してしまいました(笑) 今回はまるとくさんにお邪魔しましたが、他にもまだまだ行ってみたいラーメン屋さんがありますので、その際はまた紹介したいと思います(*´Д`*) 『手打ちらーめん まるとく』 〒942-0063 新潟県上越市下門前2287 営業時間 11:00〜14:00 17:30〜20:30 火曜定休 ラーメン好きな方には自宅に居ながら名店の味が楽しめるこちらのお取り寄せサービスもオススメです(≧∀≦) それでは以上、ぴよさんでした🐤🐤 最近かなり体重が増えてしまい、ショックを受けております…orz 最後までご覧いただきありが

【再作成】てんぷるめだかの新デザインのステッカーが届きました( ̄∇ ̄)

イメージ
 こんにちは、久々の投稿すぎて段々とぴよさんことてんぷるめだかなのか、てんぷるめだかことぴよさんなのか分からなくなってきました🐤🐤 さて、先日てんぷるめだかの新ロゴとステッカーが完成した旨を報告しましたが、この度てんぷるめだかの新デザインのステッカーが完成致しました(о´∀`о) 今回は円形ではなく、文字メインのデザインにしてみました(^ν^) 白背景か黒背景か悩みましたが、結局両バージョンステッカーにしてしまいました(笑) 今回は幹之メダカの上にてんぷるめだかのイメージキャラクターであるひよこが乗っております(゚∀゚) 今後はこちらのステッカーも関心のある方がいれば配ろうと思います(´∀`) ところで、今年からメダカの無人販売を始めたいとは思っていましたが、中々販売できるようなメダカが増えず、販売はまだまだ先になりそうです。。。 というか、今年は何故か品種によっては全く産卵しません(ㆀ˘・з・˘) 梅雨明けして本格的に暑くなってくれば産卵してくれるのだろうか⁇ 最後に今年初開花した我が家のビオトープのスイレンの写真を貼っておきます(*゚∀゚*) 相変わらず植物達はものすごく元気です(笑) それでは以上、ぴよさんことてんぷるめだかでした🐤🐤 今日は珍しく日曜日なのにこれから仕事なので憂鬱です(´Д` ) 最後までご覧いただきありがとうございます🐤🐤 ↓宜しければポチッとしていただけると嬉しいです🐤🐤    

【ラーメン】新しくオープンした長野市の『拉麺鳥蔵』さんへ行って来ました!

イメージ
 こんばんは、毎年ながら健康診断の結果に落ち込むぴよさんです🐤🐤 さて本日はだいぶ久々ですが『ラーメン』の話題でございます(^ν^) 昨日のお昼ですが、最近長野市にオープンしたばかりで、なおかついつも混雑していたので、いつか行ってみたいと思っていた『拉麺鳥蔵』さんへ行ってきました٩( ᐛ )و ちょうど昨日の夜、最近オープンした人気店として長野県のローカル番組に紹介されており、実にナイスタイミング!!(笑) 場所は長野市高田のドンキやしゃぶ葉が立ち並ぶ通りにあり、駐車場は若干狭めです。 店内は思ったよりも広く、テーブル席の他、カウンター席も7席ほど有りました。 注文方法は今時流行りの食券購入制ではなく、席が空いた段階でレジで注文するという先払いシステムでした。 メニューはおすすめの鶏白湯の他、鶏そば、鶏辛味噌とあり、サイドメニューには唐揚げも有りました。(後でメニュー写真貼っておきます。) ぴよさんはとりあえずおすすめの鶏白湯にしようかと思ったのですが、やはり味噌好きとして『鶏辛味噌』を頼んでみました(・∀・) 運ばれてきたのがこちら↓ 嬉しい事に大量の鶏チャーシューが乗っておりました(о´∀`о) 麺は味噌に合うような中太麺で、辛味噌を溶かして食べると結構辛いですが、スープ自体は美味のため最後まで飲み干せる感じでした(´∀`) 久々にまた来たいと思えるようなとても美味しいラーメンでした(≧∀≦) 次回は是非おすすめの鶏白湯を食してみたいです(*^o^*) 以下、こちらのお店の情報になります! かなりおすすめ出来る一杯かと思いますので、お近くにお越しの際は是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか⁇ ラーメン好きな方には自宅に居ながら全国の有名店の味が取り寄せられるこちらのサービスもおすすめです(*^^*)↓ それでは以上、ぴよさんでした🐤🐤 それにしても休日は一瞬で終わりますね…orz 最後までご覧いただきありがとうございます🐤🐤 ↓宜しければポチッとしていただけると嬉しいです🐤🐤    

【メダカ】安永エアーポンプ(AP-30P)はいくつの容器にエアーを送れるのか試してみた(^ν^)

イメージ
 こんばんは、今日は久々に有給を消化したぴよさんことてんぷるめだかです🐤🐤 世間では黄砂が飛んでくると騒いでおりますが、ぴよさんは毎年この時期恒例の1年に2度目の花粉症が始まってしまいました(;ω;) さて、毎回久々の更新となりつつある本日のブログテーマですが、『安永エアーポンプ(ブロワー)は一体いくつの容器にエアーを送れるのか⁇』というテーマです(^ν^) 我が家は昨年、安永エアーポンプ(AP-30P)を導入し、屋外飼育のメダカ容器にエアーを送っております。 【1年保証付】【長持ちの方法書付】 安永 エアーポンプ AP-30P 【LP-30Aの後継機種】 AP30P静音 省エネ 浄化槽ブロワー 浄化槽ブロワ 浄化槽エアーポンプ 浄化槽エアポンプ 浄化槽ブロアー 浄化槽ブロア エアポンプ ブロワー ブロワ ブロアー 価格: 9,970円 (2023/5/22 17:42時点) 感想(34件) ここ最近、日中はかなり気温が上がってきましたので、今年もこのエアーポンプが活躍しております(´∀`) しかし、ブログやYouTubeを見ると何故か安永エアーポンプのAP-40Pという、これよりも一段階エアーの吐出量が多いものがよく選ばれているような気がします。 AP-30PよりAP-40Pの方が強力な分、当然お値段もお高くなります(・Д・) そこで今回は安永エアーポンプのAP-30Pはおおよそいくつの飼育容器にエアーを送れるのか検証してみようと思います! というか、我が家の実例をご紹介します(笑) それでは早速、屋外飼育容器の数を数えていきましょう٩( ᐛ )و 安永エアーポンプを置いている玄関前にまず飼育容器が4つ! 自宅の東側の壁際に飼育容器17個! 自宅の西側に先日導入した白タライにもエアーを送るようにしたため、こちらは飼育容器4つ! 合計すると、全部で25箇所の容器にエアーを送っている事になります!! ちなみに、今のところエアーが弱すぎるという容器はありません(・∀・) また、所々に使用している一方コックの微妙な調整次第では、もう少し容器の数を増やせるのではないかと感じています(*^^*) 安永のエアーポンプを使ってみたいけど、どれを選べば良いか分からないという方の参考に少しでもなれば幸いです(*´Д`*) それでは以上、ぴよさんことてんぷるめだかでした🐤🐤

【メダカ】有りそうで無かった『白タライ』を導入してみました!!

イメージ
 こんばんは、ようやく花粉症がマシになってきたぴよさんことてんぷるめだかです🐤🐤 まだ最初のこの挨拶に中々慣れません(笑) 最近は暑かったり寒かったりで気温差が激しく、人間だけでなくメダカも体調を崩す個体がチラホラ。。。 今年は我が家のメダカ達はまだ一度も産卵を開始しておりません(ㆀ˘・з・˘) この異常気象は今後毎年続くのでしょうか。。。 そんな中、今回は飼育容器を更に増やし、有りそうで無かった60ℓの白タライを導入してみました(^ν^) メダカの飼育容器は何となく黒だろ!と思っていましたが、黒色の飼育容器は黒系の品種が見にくいの何の。。。 今回初めて深海【マリンブルー】も新しくお迎えした為、試しに白タライを2つ購入してみました(^ ^) 黒タライだとどこにいるのかよく分からなかったブラックダイヤも、おかげで良く見えるようになりました(*'▽'*) 白は汚れが目立ちそうですが、今のところ清潔感があって良い感じです( ̄∇ ̄) 自宅の西側に設置したので、夏場の西日による水温上昇対策にもなりそうです(*´-`) 今後、一緒に沈めたコウホネが育ってきてくれれば日よけにもなると思います(*゚∀゚*) 深海や鯖の極み等、もしくは体外光を伸ばしたい場合等には白容器がオススメです(≧∀≦) まだ最近発売されたばかりなので、宜しければ購入してみてはいかがでしょうか⁇ 簡易梱包 角型タライ 60型 白 水抜栓付(約56L) チャームオリジナル お一人様5点限り 関東当日便 価格: 1,840円 (2023/4/30 18:41時点) 感想(5件) 簡易梱包 角型タライ 80型 白 水抜栓付(約75.4L) チャームオリジナル お一人様1点限り 関東当日便 価格: 2,170円 (2023/4/30 18:42時点) 感想(1件) それでは以上、ぴよさんことてんぷるめだかでした🐤🐤 インスタグラムも始めたけど、中々フォロワーが増えない(。-∀-) 最後までご覧いただきありがとうございます🐤🐤 ↓宜しければポチッとしていただけると嬉しいです🐤🐤    

【メダカ】一年で最も飼育の難しい時期に突入!!

イメージ
 こんばんは、相変わらずひどい花粉症のぴよさんことてんぷるめだかです🐤🐤 てんぷるめだかと名乗り始めたのは良いものの、実はこの挨拶は初めてですね(笑) まだ慣れませんが、今年からは最初この挨拶でいこうと思います( ̄▽ ̄) さて4月に突入し、長野県もだいぶ春めいてきましたので、本日は我が家の屋外飼育容器全て水換えをしました(^ν^) まだ朝晩は気温が低く、日中との気温差がかなり激しいですが、もう波板も全て取り外しました。 ところで、屋外でのメダカ飼育において、季節の変わり目は最も飼育が難しい時期だと考えています。 正直、放置しているだけなので真冬の方が飼育は簡単です。 理由としては先程述べた様に、この時期は朝晩の寒暖差が非常に大きいためです。 冬から春にかけてのちょうどこの時期と、夏から秋にかけて気温が下がってくる時期は特に飼育が難しいと感じます。 1日の水温の乱高下が激しいため、メダカも体調を崩しやすいです。 せっかく越冬成功してもこの時期に病気になったり、痩せたりして、落ちてしまう事も多いです(ㆀ˘・з・˘) 我が家のメダカ達も品種によっては少し痩せ気味になっております。。。 この時期はあまり気温の変化にさらされない場所に容器を移動したり、温度変化が緩やかになるよう容器の水量を増やしたりすることも大切です( ゚д゚) 5月になり朝の気温も上がってくればだいぶ安定して飼育ができる様になります。 健康であれば我が家は4月中旬〜下旬には産卵が始まります(^o^) 今年はもう2つほど容器を増やし、違う品種も飼育する予定なので、今年も採卵頑張ります(´∀`*) 数が増えたら今年こそ無人販売を始めたいですね〜٩( ᐛ )و それでは以上、ぴよさんことてんぷるめだかでした🐤🐤 それにしてもこの花粉症はいつまで続くんだろうか((((;゚Д゚))))))) 最後までご覧いただきありがとうございます🐤🐤 ↓宜しければポチッとしていただけると嬉しいです🐤🐤

【生きてる⁇】長野県の様な寒冷地でもメダカの屋外越冬は可能なのか⁇

イメージ
 こんばんは、久々に焼肉を食べて胃もたれ中のぴよさんです🐤🐤 さてさて、世間では花粉のピーク時期ですが、皆様花粉症は大丈夫でしょうか⁇ ぴよさんは絶賛花粉症真っ只中でございます(笑) 昔は何ともなかったんですけどね〜(ㆀ˘・з・˘) そんなことはさておき、最近ぴよさんの住む長野県もすっかり日中は暖かくなりましたので、我が家の屋外飼育メダカ容器も冬仕様から春仕様にしました。 とりあえず冬の間覆っておいたプチプチや透明なナイロンのテーブルクロスを取り外し、波板だけにしたついでに恒例のメダカ達の生存確認をしました( ゚д゚) 10年に1度の大寒波が来たりしていましたが、果たして生きているだろうか。。。 普通に元気に越冬しておりました( ´∀`) メダカってすごいですね〜(*´ω`*) あんなに冬の間ずっと雪に埋もれていて、水面もガチガチに凍っていたのに(・Д・) 水深の浅いトロ舟や水量の少ない睡蓮鉢のミックスメダカ達も元気に越冬しておりました(^ν^) 今年は昨年に比べてかなり越冬成功率が高かったです(*^^*) 昨年と越冬対策は特に変えていないのですが、今年の方が暖かい日が多かったのでしょうか⁇ 1㎝あるか無いかどうかの幼魚も普通に越冬していたので、今年の越冬は大成功と言えるでしょう٩( ᐛ )و 長野県のような冬の間、毎日氷点下になるような場所でもメダカの屋外越冬は可能です。 メダカは想像以上に丈夫ですので、冬の間はあまり過保護にせずそっとしておくのが越冬のポイントかと思います。 もうすぐ忙しくも楽しい繁殖シーズンに突入しますが、体調には気を付けながら今年もメダ活を楽しみましょう(=´∀`)人(´∀`=) それでは以上、ぴよさんでした🐤🐤 3月から6月頃まで何らかの花粉症です…(つД`)ノ 最後までご覧いただきありがとうございます🐤🐤 ↓宜しければポチッとしていただけると嬉しいです🐤🐤