投稿

4月, 2022の投稿を表示しています

【一条工務店i-smart】我が家が全館床暖房のスイッチを切るタイミングについて!

イメージ
 こんばんは、最近ようやくヒートテックタイツを着用するのをやめたぴよさんです🐤🐤 という事で、何を隠そう非常に寒がりのぴよさんですが、本日は久々に一条工務店で建てた我が家のi-smartの話題です。 最近は我が家の住む長野県も朝晩の寒さも緩み、日中は暑さを感じる日も増えてきました。 我が家は昨年の11月24日からi-smartの全館床暖房を使用していましたが、遂に本日の朝、全館床暖房のスイッチを切りました! ちなみに、本日の朝方の室温は約24℃となっていました。 また、今後の長野県の週間天気予報を確認すると⬇︎このようになっていました。 我が家は昨年もGWが始まる前に全館床暖房のスイッチを切ったのですが、朝の時点で室温が24℃もあり、週間天気予報の予想最低気温もそれなりに高くなってきていたので、今年は少し早めにスイッチを切る事にしました(^ ^) 現在このブログを書いているのは夜ですが、やっぱり床暖房が無いと床はひんやりします(・Д・) ただ、室温計を見ると室温は24℃で、朝方と変わっていませんでした。 床はやはり冷たく感じますが、特にもう寒いという感覚はありません。 全館床暖房のスイッチを切るのは毎年多少勇気がいるのですが、さすがに今年はもう大丈夫だったようです(笑) という事で本日は、我が家流の全館床暖房のスイッチを切るタイミングについて紹介してみました(^ν^) それでは以上、ぴよさんでした🐤🐤 最近やけに近所に一条工務店の住宅が増えた気がするのですが、我が家のおかげ⁇(笑) ⬇︎一条工務店のi-smartでは無いですが、家作りもスマートに進めてみませんか(´∀`)⁇ これから住宅を建てる事を検討している方向けの無料の一括見積サービスになります(o^^o) 宜しければお試しくださいませ(*´∀`*) 最後までご覧いただきありがとうございます🐤🐤 ⬇︎宜しければポチポチしていっていただけると嬉しいです🐤🐤

【長野の春】我が家のメダカ達、今年初めての産卵を確認(^ν^)

イメージ
 こんにちは、昨日は珍しく休日出勤だったので1日限りの休日を満喫中のぴよさんです🐤🐤 長かった冬が明け、ぴよさんの住む長野県もようやく桜前線が!と思っていたら、ここ数日の暑さでどこもほぼ満開となっている今日この頃ですが皆様はお花見には行かれましたか(゚∀゚)⁇ 毎年桜が咲き始めるのと同時にやってくるのが、メダカ飼育者が最も楽しみかつ忙しい時期。。。 そうです、『産卵シーズン』です(・∀・) 今日は休日だったので、午前中に餌やりをしていたところ、我が家のメダカ達も何種類か産卵をしているのに気が付きました(o^^o) 本当はもっと前から産卵していたのかもしれませんが、平日は朝から世話をする時間がないので気が付かなかっただけかもしれません(笑) 本日産卵が確認されたのは現在我が家で飼育中の『サンセット極龍』と『夜桜』と『月華』です。 月華についてはベアタンク飼育のため、すっかりグリーンウォーター化してしまっていますが、この3種に共通していたのは冬の間もあまり痩せずに越冬出来たことです。 恐らく、体力の回復も早かったので産卵も早かったのだと思います(´∀`) 早速卵をどこかに産みつけられようにウィローモスを投入しておきました。 ちなみに今年は産卵床にホテイソウを使うのをやめようと思っています。 なぜなら、確実に冬には溶けてドロドロになってしまいますし、逆に夏はすぐに増えすぎてメダカ達の泳ぐスペースがなくなってしまうからです。。。 なので今年はこれ1本にしようと思っています⬇︎ GEX メダカ元気 卵のお守り産卵床 4色セット 関東当日便 価格: 830円 (2022/4/17 13:50時点) 感想(12件) 慣れてきたら自作もできそうですが、当面はこれで良いかと思っています(*^o^*) これから卵のチェックやら稚魚や親の選別やら忙しくなってきますが、1年で最も楽しい時期だと思いますので頑張りましょう(*´ω`*) それでは以上、ぴよさんでした🐤🐤 来週はいよいよ屋外でブロアーを使ってエアレーションを稼働させ始めようと思っています٩( ᐛ )و 最後までご覧いただきありがとうございます🐤🐤 ⬇︎宜しければポチポチしていっていただけると嬉しいです🐤🐤

【メダカ】長野県の冬の屋外飼育でも枯れない『本当に寒さに強い水草』について(^ ^)

イメージ
 こんばんは、完全に花粉症気味のぴよさんです🐤🐤 という事でここ最近、目が痒いし鼻水、鼻詰まりは酷いし、花粉症が毎年の恒例行事になりつつありますが、皆様は大丈夫でしょうか⁇ さて本日はぴよさんの住む長野県もようやく春本番となってきましたので、我が家の屋外飼育メダカ達の飼育容器を全て春仕様にする作業をしました。 というか、波板を外したり容器を囲っていたプチプチを外したりしただけなんですが(笑) 我が家は屋外飼育容器のほとんどを自宅の東側に置いているので、おかげで午前中は日差しがたっぷりと入るようになりました。 今日波板を外して餌をあげるついでに観察していたのですが、越冬に成功したと思っていたプラチナ星河リアルロングフィンが2匹しか生存していませんでした。。。 まだ小さかった三色ラメやユリシスがほぼ全て越冬したのに、充分大人だったプラチナ星河がほぼ全滅するとは一体何が原因だったのだろうか(ㆀ˘・з・˘) 今日は春仕様にするついでに容器の水換えも行いました。 長野県の冬はやはり寒すぎるのか、あれだけ寒さに強いと言われているアナカリスも枯れてバラバラになっており、水温が上がってくると水も悪くなるので出来るだけ取り除く作業もしました。 去年の夏の間に植木鉢に植えて沈めておいたバコパモンニエリも本来は寒さに強いはずですが全て枯れていました。 当然ですが、ホテイソウも全て真っ黒に枯れてしまっています(笑) では、我が家が屋外の飼育容器で育てていた水草で枯れなかった水草は何だったのかという事で、以下にまとめてみました。 ・マツモ(バラバラにはなりますが復活します) ・ウォーターマッシュルーム ・ウォーターバコパ(水中のものに限る) ・ウィローモス ・グロッソスティグマ ・ニューラージパールグラス ・グリーンロタラ(水中のものに限る) ・ロタラロトンジフォリア(水中のものに限る) ・ナガバオモダカ(水中のものに限る) ・アサザ ・サウルルス ・温帯性スイレン ・セキショウ ・アシ ・ミズユキノシタ ・バルデリア 一応、寒さに強いと言われている植物達を植えているつもりでしたが、毎日のように水面が凍結しているような長野県の冬の状況でもこれらの植物はほぼほぼ枯れずに残ってくれました。 長野県の冬の屋外飼育に耐えられずに枯れてしまった植物は以下の通りです。 ・ホテイソウ ・バコパモンニエ

【検証】一条工務店のi-smartで建てた我が家の1年間の太陽光発電量を設置前のシミュレーション表と比較してみた!(再編集版)

イメージ
 こんばんは、新年度久々の人事異動がありバタバタしているぴよさんです🐤🐤 という事でこの時期は新生活が始まったり、色々と慌ただしい時期かと思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか⁇ 本日は新年度早々特にブログのネタも無く、今週の土日は何かと忙しかった事もあり、以前書いた一条工務店i-smartの太陽光発電のシミュレーション結果の再編集版を再掲載しようと思います(^ν^) 新年度一発目が手抜きで申し訳ございません。。。(笑) 以前も見たという方もいらっしゃるかとは思いますが、興味があれば是非ご覧くださいませ(^ ^)⬇︎  (ここからは以前書いた記事の再編集版になります。) 本日は前々からやろうやろうと言いつつ、全く手をつけられずにいた『1年間の実際の太陽光発電量の数字とシミュレーションの数字との比較』をしてみようと思います(^ ^) 果たしてシミュレーションの数字と実際の発電量の数字はどれくらい差が出るのでしょうか⁇ 今回の結果を見て、少しでもこれから太陽光発電の設置を考えている方の参考になれば幸いです(^ν^)   それではまず、我が家が太陽光発電を始める前に試算として一条工務店からいただいたシミュレーション表がこちら⬇︎ まず基本情報として、34坪の我が家には10.08kwの太陽光パネルが載せられており、当時の電気の買取単価は18円/kwでした。 ※ こちらのシミュレーション表は21円/kwで試算されているようです。 また、太陽光パネルを10kw載せているため、20年間の固定価格買取になります。 ※ 仮に10kw以下だと10年間の固定価格買取となります。 こちらのシミュレーション表によると、1年間の合計発電量は11,371kwhとなっており、年間の予想メリットとなる金額は242,806円と提示されています。 我が家は太陽光パネルを10kw設置するのに約240万円かかっているため、こちらのシミュレーション通りだと10年目以降から元が取れる計算になります。 20年間の予想メリットとなる金額が4,653,680円ですので、単純計算で約220万円ほど手元に残る試算になります( ^ω^ )   さてそれでは、実際に果たしてどれくらい発電したのか見ていきたいと思います。 我が家はまだ一条工務店のi-smartに住み始めて3年目ですので、実際に年間通した発電量が計測できた