無事に念願の第一子が誕生!! 難産で大変でしたが母子共に健康です( ´艸`)
こんにちは、ぴよさんです🐤🐤
前回、念願の一人目の子供が誕生するかもしれないというブログを更新しましたが、それからだいぶ日が空いてしまい、気付いたら本日はクリスマスイブになっていました(笑)
改めまして、報告がだいぶ遅くなってしまいましたが、先週の12月17日の18時12分、無事に2780gの男の子が誕生しました。
おめでとうございます!! ありがとうございます!!
ぴよさんは現在、長野県に住んでおりますが、奥様は兵庫県の実家に帰省しており、予定日が12日だったのですが、すでに5日も予定日を過ぎている状況でした。
まぁ、初産は遅れるとは言いますが。。。
そのような状況もあり、16日までに出てこなければ17日から入院することとなり、ぴよさんも入院する日の前日に合わせ、16日に兵庫まで行くことにしました。
「仕事の都合上、3日~4日くらいしか休めないけど、それまでに出てこなければどうしよう」と思いながら。。。(笑)
しかし、行った日の深夜(恐らく17日の夜中2時くらい)に陣痛が始まり、早朝に病院へ行くことに!
まるで赤ちゃんがぴよさんが来るのを待っていたかのようでした!!!(笑)
どちらにしろその日の朝から入院することになっていたため、荷物は一式用意してあったため、病院へはスムーズに向かうことができました。
ただ、病院へ着いて、陣痛室に入ってからが長かった。。。
なかなか子宮口が開かず、陣痛が来るたびに腰をさすったり。。。
結局促進剤を射つこととなり、分娩室に入ったのは17時ちょっと過ぎでした。
立会出産を希望していたので、ぴよさんも一緒に分娩室に入りました。
とにかく2人共、何をするにも初めての事だったため、助産師さんに言われた通りの事をひたすら頑張るという感じでした。
まぁ、ぴよさんはうちわで扇いだり、水を飲ませたりしか出来なかったのですが。。。(笑)
そして分娩室に入ってから約1時間後の18時12分、ようやくぴよさん達の赤ちゃんが産まれてきてくれました( ´∀` )!!
帝王切開などすることもなく、母子共に健康で本当に良かったです!!
産まれてきた瞬間はぴよさんも感動してしまいました!!!
それにしても、奥様があんなに頑張ってる顔、初めて見ました。
女の人は強いですね。。。 ぴよさんのようなへたれはとても頑張れないでしょう(笑)
とにかく、頑張ってくれた奥様と元気に生まれてきてくれた我が子に本当に感謝です!!!
陣痛から約16時間、本当に頑張ったなぁと思います( ´∀` )!!
今回は何を見るにしても、するにしても初めての事でしたので、とても良い経験ができました。
ところで、現在いくつか名前を考えており、もうほとんどいくつかの候補に絞っておりますが、今後このブログでは彼のことを「ぽんた君」と名付けることにします。
産まれる前からなぜか2人でぽんた君と呼んでいたので(笑)
奥様は今日退院しますが、これからどんどんと寒くなっていきますので風邪をひかさないようにしなければ。。。
1か月の検診が終わるまでは兵庫にいますので、それまでは会えませんが、また迎えに行く時を楽しみにしております。
長くなってしまったので、産まれた翌日のぽんた君の様子等はまた後日お話したいと思います。
それでは以上、ぴよさんでした🐤🐤
追伸:このブログのタイトルもぽんた君の誕生を機に改名します(笑)
最後までご覧いただきありがとうございます🐤
↓宜しければポチポチしていっていただけるとぽんた君も喜びます🐤

にほんブログ村

人気ブログランキング
前回、念願の一人目の子供が誕生するかもしれないというブログを更新しましたが、それからだいぶ日が空いてしまい、気付いたら本日はクリスマスイブになっていました(笑)
改めまして、報告がだいぶ遅くなってしまいましたが、先週の12月17日の18時12分、無事に2780gの男の子が誕生しました。
おめでとうございます!! ありがとうございます!!
ぴよさんは現在、長野県に住んでおりますが、奥様は兵庫県の実家に帰省しており、予定日が12日だったのですが、すでに5日も予定日を過ぎている状況でした。
まぁ、初産は遅れるとは言いますが。。。
そのような状況もあり、16日までに出てこなければ17日から入院することとなり、ぴよさんも入院する日の前日に合わせ、16日に兵庫まで行くことにしました。
「仕事の都合上、3日~4日くらいしか休めないけど、それまでに出てこなければどうしよう」と思いながら。。。(笑)
しかし、行った日の深夜(恐らく17日の夜中2時くらい)に陣痛が始まり、早朝に病院へ行くことに!
まるで赤ちゃんがぴよさんが来るのを待っていたかのようでした!!!(笑)
どちらにしろその日の朝から入院することになっていたため、荷物は一式用意してあったため、病院へはスムーズに向かうことができました。
ただ、病院へ着いて、陣痛室に入ってからが長かった。。。
なかなか子宮口が開かず、陣痛が来るたびに腰をさすったり。。。
結局促進剤を射つこととなり、分娩室に入ったのは17時ちょっと過ぎでした。
立会出産を希望していたので、ぴよさんも一緒に分娩室に入りました。
とにかく2人共、何をするにも初めての事だったため、助産師さんに言われた通りの事をひたすら頑張るという感じでした。
まぁ、ぴよさんはうちわで扇いだり、水を飲ませたりしか出来なかったのですが。。。(笑)
そして分娩室に入ってから約1時間後の18時12分、ようやくぴよさん達の赤ちゃんが産まれてきてくれました( ´∀` )!!
帝王切開などすることもなく、母子共に健康で本当に良かったです!!
産まれてきた瞬間はぴよさんも感動してしまいました!!!
それにしても、奥様があんなに頑張ってる顔、初めて見ました。
女の人は強いですね。。。 ぴよさんのようなへたれはとても頑張れないでしょう(笑)
とにかく、頑張ってくれた奥様と元気に生まれてきてくれた我が子に本当に感謝です!!!
陣痛から約16時間、本当に頑張ったなぁと思います( ´∀` )!!
今回は何を見るにしても、するにしても初めての事でしたので、とても良い経験ができました。
ところで、現在いくつか名前を考えており、もうほとんどいくつかの候補に絞っておりますが、今後このブログでは彼のことを「ぽんた君」と名付けることにします。
産まれる前からなぜか2人でぽんた君と呼んでいたので(笑)
奥様は今日退院しますが、これからどんどんと寒くなっていきますので風邪をひかさないようにしなければ。。。
1か月の検診が終わるまでは兵庫にいますので、それまでは会えませんが、また迎えに行く時を楽しみにしております。
長くなってしまったので、産まれた翌日のぽんた君の様子等はまた後日お話したいと思います。
それでは以上、ぴよさんでした🐤🐤
追伸:このブログのタイトルもぽんた君の誕生を機に改名します(笑)
最後までご覧いただきありがとうございます🐤
↓宜しければポチポチしていっていただけるとぽんた君も喜びます🐤

にほんブログ村

人気ブログランキング
コメント
コメントを投稿