【一条工務店】壊れた電動ハニカムシェードは無料で交換してもらえるのか⁇
最近急に涼しくなったり暑さが戻ったり、よく分からない季節が続いておりますが、皆さんは体調崩されていないでしょうか⁇
我が家は先日子供が熱を出してしまいましたが、大事に至らず良かったです(ㆀ˘・з・˘)
さてさて本日はいつぶりか記憶に無いくらい久々に、我が家が建てた一条工務店のi-smartの話題です( ^ω^ )
と言ってももう一月以上前の話ですが、お盆にしばらく家を空けていたぴよさん達が自宅に戻ってみると、リビングの電動ハニカムシェードの様子が何かおかしい。。。
よくよく見ると中の紐が切れ、布部分が真っ二つになって下に落ちているではありませんか∑(゚Д゚)
SNS等を見ると、どうやらこの手の状態になる方は結構多いようです。
早速、一条工務店のアプリから電動ハニカムシェードの交換依頼をしましたが、我が家は住み始めてから5年ほど経過しているため、恐らく交換費用がかかるだろうと最初は思っていました。
数日後、一条工務店のメンテナンス担当の方から電話があり、交換用のハニカムシェードの在庫切れのため一ヶ月程度待ってほしいとのこと。
そして一ヶ月後、無事交換完了( ´ ▽ ` )
気になる交換費用ですが、今回は無償交換で大丈夫ですとのことでした(*^o^*)
やはり似たような状況になる方が多いからでしょうか⁇
今回我が家の電動ハニカムシェードが真っ二つになったのは1回目でしたが、次回同じような状況になったら再度無償交換していただけるのかどうかは分かりません。
ただ、このような状況になったのが初回なのであれば、居住年数に関わらず無償交換していただける可能性が高そうです(^ν^)
一条工務店はアフターサービスも親切で大変ありがたいですね〜(*´-`)
ただ、今回交換したことにより、我が家の吹き抜けの窓のハニカムシェードを開閉するリモコンと別になってしまい、リモコンが2つになってしまいました( ゚д゚)
ぱっと見リモコンだらけでガチャガチャしてしまうので、この点だけは少し残念でした。
これについてはもしかしたら我が家だけがこうなってしまったのかもしれませんが(;´д`)
という事で最後にまとめますと、壊れた電動ハニカムシェードは初回に限るのかもしれませんが『無料で交換できる』という結果でございました( ̄▽ ̄)
実際にハニカムシェードが壊れたという方や、長年使用していてもうすぐ壊れそうだという方の参考に少しでもなれば幸いです٩( ᐛ )و
それでは以上、ぴよさんでした🐤🐤
普段全くアルコールを飲まないのに肝臓の数値が悪いのは何故なんだ。。。
↓憧れのマイホームは建てたけど外構はまだこれからという方、このような簡単一括見積もりサービスを使ってみるのもオススメです(^ ^)
最後までご覧いただきありがとうございます🐤🐤
↓宜しければポチッとしていただけると嬉しいです🐤🐤
コメント
コメントを投稿