【恒例】一条工務店i-smartの3月分電気代&太陽光発電結果を公開!!
こんばんは、最近何となく土曜日更新をする事にしているぴよさんです🐤🐤
ここ最近暑かったり寒かったりが続いておりますが、皆様体調を崩されてはいないでしょうか⁇
ぴよさんは最近喉の調子が悪く、くしゃみや鼻詰まりがひどいです。。。
風邪じゃなくて恐らく花粉症ですけど( ゚д゚)笑


という事で本日は毎月恒例ですが、一条工務店i-smartで建てた我が家の3月分電気代&太陽光発電結果を公開します!!
もう毎回ご覧いただいている方は大体覚えていてくださっているのではないかと思いますので、細かいスペックは省略します( ̄∀ ̄)笑
もし我が家の詳細を知らない方や忘れた方は過去のブログをご覧下さい(^ν^)
飽きるほど書いてあると思いますので( ^ω^ )笑
それではまず、3月の太陽光発電結果から!
今月の発電量は736kwh、売電金額は税込み14,572円となりました。
先月が629kwhで、売電金額が税込み12,454円でしたので、若干のプラスに(o^^o)
これから更に日も長くなるので、来月も更に発電量は増えるでしょう(´∀`)
ただ、今年は暖冬のせいもあり、冬にしては発電量が多いとは思いますけどね(^ ^)

それでは次に気になる3月の電気代を公開!!
ちなみに先月は当然毎日床暖房をつけっぱなしで税込み15,300円でした。
今月もほとんど変わらず、電気代は税込み15,461円でございました。
ただ、今月途中からは床暖房の温度設定を1℃下げてみました。
もうそんなに真冬ってほど寒くもないし、何なら暑い日もあるので(・Д・)
しかし、電気代がさほど変わらなかったので、これは逆に冬場もう少し温度設定を上げても、そこまで電気代は高額にならないのではないかと。
まぁ今年は暖冬だったし、まだ1年しか住んでいないので何とも言えませんが。笑

最近、『住宅を新築する予定だが床暖房を設置するかどうか悩んでいる』という旨の質問を受けました。
何でも、色々なブログを見ると床暖房は電気代が高くつくというのが大半との事。
しかし、我が家は今冬、初めて床暖房というものを使ってみましたが、電気代が高くついたと感じる月はありませんでしたし、むしろこの値段でこの暖かさが手に入るなら、積極的に床暖房の設置を検討してみるべきなのではないかと思います。
毎年多少のメンテナンスは必要かと思いますが、床暖房にはそれを上回る沢山のメリットがあると感じています。
何だか床暖房のセールスマンのようですが…笑
設置を迷っている方、とりあえずぴよさんはオススメします( ・∇・)!!

それでは、また来月の公開をお待ちください!!笑
ちなみに来月でちょうど一年分の電気代&太陽光発電結果となりますので、またどこかで一年分の結果をまとめてみたいと思っております。
興味のある方は是非またご覧くださいませ(*^o^*)
それでは以上、ぴよさんでした🐤🐤
最近ぽんた君が一向に登場せず申し訳ございません。。。笑
最後までご覧いただきありがとうございます🐤🐤
⬇︎宜しければポチポチしていっていただけると嬉しいです🐤🐤

にほんブログ村

人気ブログランキング
ここ最近暑かったり寒かったりが続いておりますが、皆様体調を崩されてはいないでしょうか⁇
ぴよさんは最近喉の調子が悪く、くしゃみや鼻詰まりがひどいです。。。
風邪じゃなくて恐らく花粉症ですけど( ゚д゚)笑

という事で本日は毎月恒例ですが、一条工務店i-smartで建てた我が家の3月分電気代&太陽光発電結果を公開します!!
もう毎回ご覧いただいている方は大体覚えていてくださっているのではないかと思いますので、細かいスペックは省略します( ̄∀ ̄)笑
もし我が家の詳細を知らない方や忘れた方は過去のブログをご覧下さい(^ν^)
飽きるほど書いてあると思いますので( ^ω^ )笑
それではまず、3月の太陽光発電結果から!
今月の発電量は736kwh、売電金額は税込み14,572円となりました。
先月が629kwhで、売電金額が税込み12,454円でしたので、若干のプラスに(o^^o)
これから更に日も長くなるので、来月も更に発電量は増えるでしょう(´∀`)
ただ、今年は暖冬のせいもあり、冬にしては発電量が多いとは思いますけどね(^ ^)
それでは次に気になる3月の電気代を公開!!
ちなみに先月は当然毎日床暖房をつけっぱなしで税込み15,300円でした。
今月もほとんど変わらず、電気代は税込み15,461円でございました。
ただ、今月途中からは床暖房の温度設定を1℃下げてみました。
もうそんなに真冬ってほど寒くもないし、何なら暑い日もあるので(・Д・)
しかし、電気代がさほど変わらなかったので、これは逆に冬場もう少し温度設定を上げても、そこまで電気代は高額にならないのではないかと。
まぁ今年は暖冬だったし、まだ1年しか住んでいないので何とも言えませんが。笑
最近、『住宅を新築する予定だが床暖房を設置するかどうか悩んでいる』という旨の質問を受けました。
何でも、色々なブログを見ると床暖房は電気代が高くつくというのが大半との事。
しかし、我が家は今冬、初めて床暖房というものを使ってみましたが、電気代が高くついたと感じる月はありませんでしたし、むしろこの値段でこの暖かさが手に入るなら、積極的に床暖房の設置を検討してみるべきなのではないかと思います。
毎年多少のメンテナンスは必要かと思いますが、床暖房にはそれを上回る沢山のメリットがあると感じています。
何だか床暖房のセールスマンのようですが…笑
設置を迷っている方、とりあえずぴよさんはオススメします( ・∇・)!!
それでは、また来月の公開をお待ちください!!笑
ちなみに来月でちょうど一年分の電気代&太陽光発電結果となりますので、またどこかで一年分の結果をまとめてみたいと思っております。
興味のある方は是非またご覧くださいませ(*^o^*)
それでは以上、ぴよさんでした🐤🐤
最近ぽんた君が一向に登場せず申し訳ございません。。。笑
最後までご覧いただきありがとうございます🐤🐤
⬇︎宜しければポチポチしていっていただけると嬉しいです🐤🐤
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント
コメントを投稿