【感動】我が家のミニアクアリウムでグッピーが初めて出産しました*\(^o^)/*
こんばんは、やっと春めいてきてテンションが若干上がり気味のぴよさんです🐤🐤
という事で、週間天気予報を見ますとこの先だいぶ気温が上がる予報が出ており、長かった厳しい冬もやっと明けそうな今日この頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか⁇
本日のブログは特別書く事も無いのでちょっとした報告になります。
小さな水槽をいただいた事をきっかけに、年明けから我が家はちょっとしたミニアクアリウムを始め、グッピーとオトシンネグロ、レッドチェリーシュリンプを飼育しているのですが、ある日水槽を覗くとグッピーの稚魚が誕生していました*\(^o^)/*
メスのお腹がかなり大きくなっていたので、そろそろかな⁇とは思っていたのですが、なかなか産まれて来ず、思ったより突然の誕生でした(笑)
ただ、グッピーの稚魚は隔離して育てるとかなり増えてしまうと思われるので、我が家は隔離の為のシェルター等は特に使用しない事にしました。
今のところ稚魚が2匹ほど親グッピーから隠れながら少しずつ成長しており、生後約1週間でだいぶ目に見える大きさになってきました(^ν^)
水槽の立ち上げ当初から比べると水草やウィローモスがだいぶ成長してきたので、稚魚の良い隠れ場所になっているようです( ̄▽ ̄)
まだ雌雄もハッキリ分かりませんが今後の成長が楽しみです( ´ ▽ ` )
まだお腹の大きなメスがいるので、近いうちにもう何匹か稚魚が産まれそうです( ^ω^ )
産まれた稚魚は全て隔離したい!という方はやはりシェルターを使うのが安心ですが、我が家は当面自然の摂理に任せた飼育を行なっていこうと思います。
![]() | 日本動物薬品 ニチドウ アクアボックス・プラス 隔離ケース 関東当日便 価格:684円 |

今後グッピーの稚魚の成長記録もたまに残していこうと思いますので、興味があれば是非ご覧ください(゚∀゚)
それでは以上、ぴよさんでした🐤🐤
来週は気温次第で越冬明けのメダカを起こそうか検討中です( ゚д゚)
最後までご覧いただきありがとうございます🐤🐤
⬇︎宜しければポチポチしていっていただけると嬉しいです🐤🐤
コメント
コメントを投稿