一条工務店のi-smartで建てた新居の太陽光発電【8月分】の売電量と電気代報告(^ν^)
こんばんは、仕事が溜まっていた為、珍しく休日出勤したぴよさんです🐤🐤
さてさて、本日は月に一度の恒例となっている我が家の太陽光発電と月の電気代の結果報告をしたいと思います( ^ω^ )
ぇ⁇ 単にブログのネタが無いだけじゃないかって⁇
。。。
その通り!!!笑
まぁ、今後太陽光発電の設置を考えている方の参考に少しでもなれば良いかなと思っているだけなのでお許しを(・Д・)笑
ということで、まずは8月分の我が家の電気代から!
先月よりもまた多少金額が下がりました。
今年の8月はもう夏が終わったのかと思うくらい涼しい日が続いたからかな( ゚д゚)
扇風機やシーリングファンの出番もほとんど無かったような気がします。
勿論ちょっと暑い日もなるべく使わないように節約はしましたが笑
注 : 扇風機やシーリングファンはエアコンと比べれば消費電力は大したことないので、本当に暑い時はぴよさんの真似はしないでください。危険です。。。

そして次に、気になる8月分の太陽光発電の売電量結果です。
ちなみに、毎回繰り返しになりますが、我が家は一条工務店のi-smartで新居を購入し、太陽光パネルを10kw載せております。
また、我が家で発電した電力の買取価格は18円/kwでございます。
先月はかなり涼しい日が続きましたが、果たしてどれくらい発電したか。。。
今月の支払いは21,597円で、発電量は1,111kwとのこと。
やはり7月の3万弱に比べたら、今月はだいぶ少なかったです笑
電気代も減ったけど、売電量もだいぶ減ってしまいました。
おそらく9月からは毎月売電量が減っていくと思われるので、更なる電気代の節約を頑張りたいと思います笑

さてさて、本日は月に一度の恒例となっている我が家の太陽光発電と月の電気代の結果報告をしたいと思います( ^ω^ )
ぇ⁇ 単にブログのネタが無いだけじゃないかって⁇
。。。
その通り!!!笑
まぁ、今後太陽光発電の設置を考えている方の参考に少しでもなれば良いかなと思っているだけなのでお許しを(・Д・)笑
ということで、まずは8月分の我が家の電気代から!
先月よりもまた多少金額が下がりました。
今年の8月はもう夏が終わったのかと思うくらい涼しい日が続いたからかな( ゚д゚)
扇風機やシーリングファンの出番もほとんど無かったような気がします。
勿論ちょっと暑い日もなるべく使わないように節約はしましたが笑
注 : 扇風機やシーリングファンはエアコンと比べれば消費電力は大したことないので、本当に暑い時はぴよさんの真似はしないでください。危険です。。。
そして次に、気になる8月分の太陽光発電の売電量結果です。
ちなみに、毎回繰り返しになりますが、我が家は一条工務店のi-smartで新居を購入し、太陽光パネルを10kw載せております。
また、我が家で発電した電力の買取価格は18円/kwでございます。
先月はかなり涼しい日が続きましたが、果たしてどれくらい発電したか。。。
今月の支払いは21,597円で、発電量は1,111kwとのこと。
やはり7月の3万弱に比べたら、今月はだいぶ少なかったです笑
電気代も減ったけど、売電量もだいぶ減ってしまいました。
おそらく9月からは毎月売電量が減っていくと思われるので、更なる電気代の節約を頑張りたいと思います笑
ぴよさんが住んでいる長野県はもう朝晩はだいぶ涼しくなってきておりますので、そろそろ一条工務店イチオシの全館床暖房の出番も近そうです。
こちらを使い始めたらまた月の電気代がどれくらい変わるか報告したいと思います。
勿論、太陽光発電の結果もね( ̄▽ ̄)笑
そういえば、今まで言い忘れていましたが、一条工務店のアプリを使用すると1日の太陽光の発電量や電気の使用量をチェックする事ができます。
そう、こんな感じでね( ̄∀ ̄)
ぴよさんは思い付いた時にしょっちゅうチェックして、発電結果に一喜一憂しております笑
出かけていても外出先で我が家の状況をチェックできるので、非常にこのアプリを重宝しています。
これは余談でしたが、こういった事に関しても一条工務店で新築を建てて良かったなと思っています。
なかなか他メーカーでは聞かないサービスなので( ・∇・)
これから太陽光パネルの設置を考えている方や住宅の購入を考えている方の参考に少しでもなれば幸いでございます(´∀`*)
それでは以上、ぴよさんでした🐤🐤
せっかくの3連休なのに仕事以外予定が無さすぎて辛い。。。笑
最後までご覧いただきありがとうございます🐤🐤
⬇︎宜しければポチポチしていっていただけると嬉しいです🐤🐤
コメント
コメントを投稿