【高級メダカ】卵から『サファイア』と『忘却の翼』メダカを育ててみた(^ν^)
こんにちは、痩せたいのに中々痩せないぴよさんです🐤🐤
ここ最近、梅雨で毎日のように夕立が来ておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか⁇
さて、本日は久々にぴよさんが育てているメダカの話題でございます。
先日、卵の状態で購入した『サファイア』と『忘却の翼』という種類のメダカを育てているのですが、何とこちらのメダカ達、大人の状態で買うと1ペアで1万円前後ほどしても良いくらいの高級メダカなんです(*´Д`*)
ただし、卵の状態であればそんなに高くないので、ぴよさんは地道に卵を孵化させ、現在稚魚を育てております( ^ω^ )
ようやく少し大きくなってきた『サファイア』の稚魚がこちら⬇︎
まぁそれでも小さすぎて分かりませんね(笑)
ちなみに成長するとこのような感じになるはずです⬇︎
背中に青いラメがびっしりと入り、その姿はまるで青い宝石のようです(//∇//)
このような素晴らしい成魚に育つよう、これからも過保護に頑張りたいと思います(笑)

そして次に、『忘却の翼』という少し変わった名前の品種ですが、現在ぴよさんが育てているのがこちら⬇︎
こちらは最近卵から孵ったばかりで、まだかなり小さいのですが、どこにいるかお分かりになりますでしょうか(´⊙ω⊙`)⁇
ちなみに、こちらは成長するとこのような姿になるはずです⬇︎

(めだか)忘却の翼メダカ(3匹)
こちらの品種は先ほどのサファイアとは異なり、カラフルなラメがびっしりと入り、ヒレが長く伸びるという特徴も持っています(・∀・)
体の模様も色々なバリエーションがあるので面白いです(о´∀`о)
ぴよさんが育てている忘却の翼達は、果たしてどのような個体に成長していくのか今から楽しみです(*^o^*)
卵の状態から育てているので、きっと大きくなった時の喜びもひとしおでしょう。。。(笑)
このコロナ禍であまり外出が出来ず、お家時間が増えている今日この頃、皆様も色々なメダカを育てて癒されてみてはいかがでしょうか(*´ω`*)
最後に、以前立ち上げた80リットルのプラ舟ビオトープの現在の状況を見ながらお別れしたいと思います٩( ᐛ )و
アナカリスが繁茂しすぎてまさにジャングルのようです(笑)
ただ、メダカ達はこのジャングルの中で元気に卵を産んだり、たくましく生活しているようです(・Д・)
アナカリスが増殖しすぎて困っていますので、欲しい方にはお譲りしますよ〜♪(´ε` )
それでは以上、ぴよさんでした🐤🐤
このブログのタイトルになっているぽんた君は最近全く出てきませんが、元気すぎるくらい元気ですのでご安心ください|( ̄3 ̄)|
最後までご覧いただきありがとうございます🐤🐤
⬇︎宜しければポチポチしていっていただけると嬉しいです🐤🐤
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿