【千曲川氾濫】台風19号の被害について
こんにちは、ぴよさんです🐤🐤
各地で甚大な被害をもたらしている台風19号ですが、昨夜ぴよさんが住む長野県にも、初めての大雨特別警報が発令されました。
また、昨晩遅くには県内何ヶ所かの千曲川の堤防が決壊し、状況は今朝の各局のニュースの通り、目も当てられない状況になっています。
長野県は山に囲まれている為か、昔から台風の影響を滅多に受けた事が無く、たまに土砂崩れ等があったりして大変だなぁと思う程度でした。
しかしながら、今回の長野県内での台風被害は今まで生きてきて最もひどいものだと思います。
ぴよさんは長野県の小布施町というところに住んでおりますが、我が家の地区は無事だったものの、昨晩は他所の地区は無線放送で避難勧告が出たり、スマホの緊急連絡のけたたましい音が鳴り止まなかったり、不安な一夜を過ごしました。
ニュースでも話題になっている長野市穂保地区は職場の取引先があったり、休日は買い物に行ったりするスーパーが有るのですが、恐らく今はほぼ水没しているのではないかと。。。
長野市まで出るために渡る小布施橋も通行止めのようで、お隣の中野市から長野市側へ渡る立ケ花橋も通行止めとの事。。。
朝から、そして今現在も上空には自衛隊のヘリコプターが飛び回り、救急車のサイレンも鳴り止みません。
幸いなことに、午後になり天気はだいぶ回復して来ましたが、明日からまた雨予報になっております。
テレビの民放各局は地方の事はどうでも良いのかわかりませんが、東京の被害ばかり報道し、東京の被害が今回はさほど無かった為か、あまり地方のニュースを報道しないように感じます。
まぁいつものことですがね。。。笑
そんなことはさておき、今回の台風19号による被害の全容はまだまだこんなものでは無いかと思われます。
我が家の地区も下水道処理施設が浸水した影響で下水道が使えなくなったり、停電している地区もあります。
恐らく橋だけでなく、主要道路も通行止めの路線が何ヶ所もあるでしょうし、通勤、通学にも影響が出るでしょう。
県内で行方不明になっている方もニュースでは現在3人と言われていますが、もっと増えるのではないかと。。。
いずれにしても、今回ぴよさんの地元の長野県で台風による被害がこんなに出るとは思いもしませんでした。
子供の頃、台風が来ると学校が休みになって良いなぁ等と簡単に考えていましたが、いざこのような状況になってみるとその考えが余りにも馬鹿げていたことを思い知りました。
朝、職場の上司から安否や被害状況の確認の電話やラインが届きましたが、他の皆は大丈夫だったのだろうかと不安になります。
とりあえず明後日からまた出勤ですが、明日1日でどこまで道路が復旧するだろうか。。。
止まることのない自衛隊のヘリの音が聞こえる。。。
自衛隊の皆様、お疲れ様です。ありがとうございます。
まだ沢山の方々が自衛隊の救助を待っていることでしょう。
今回被災された方々の無事を祈りつつ、近年の異常気象による自然災害の恐ろしさを噛み締めている本日10月13日の午後でございます。
台風は過ぎても今後、土砂災害や更なる河川の氾濫の危険もあります。
皆様もくれぐれもお気を付けください。
また、防災グッズ等、日頃の災害への備えもしっかりとしていただくようお願いします。
もちろん我が家もね(´・ω・`)
それでは以上、ぴよさんでした🐤🐤
普段の何気ない日常ってとても幸せなことですね(´・Д・)」
最後までご覧いただきありがとうございます🐤🐤
⬇︎宜しければポチポチしていっていただけると嬉しいです🐤🐤

にほんブログ村

人気ブログランキング
各地で甚大な被害をもたらしている台風19号ですが、昨夜ぴよさんが住む長野県にも、初めての大雨特別警報が発令されました。
また、昨晩遅くには県内何ヶ所かの千曲川の堤防が決壊し、状況は今朝の各局のニュースの通り、目も当てられない状況になっています。
長野県は山に囲まれている為か、昔から台風の影響を滅多に受けた事が無く、たまに土砂崩れ等があったりして大変だなぁと思う程度でした。
しかしながら、今回の長野県内での台風被害は今まで生きてきて最もひどいものだと思います。
ぴよさんは長野県の小布施町というところに住んでおりますが、我が家の地区は無事だったものの、昨晩は他所の地区は無線放送で避難勧告が出たり、スマホの緊急連絡のけたたましい音が鳴り止まなかったり、不安な一夜を過ごしました。
ニュースでも話題になっている長野市穂保地区は職場の取引先があったり、休日は買い物に行ったりするスーパーが有るのですが、恐らく今はほぼ水没しているのではないかと。。。
長野市まで出るために渡る小布施橋も通行止めのようで、お隣の中野市から長野市側へ渡る立ケ花橋も通行止めとの事。。。
朝から、そして今現在も上空には自衛隊のヘリコプターが飛び回り、救急車のサイレンも鳴り止みません。
幸いなことに、午後になり天気はだいぶ回復して来ましたが、明日からまた雨予報になっております。
テレビの民放各局は地方の事はどうでも良いのかわかりませんが、東京の被害ばかり報道し、東京の被害が今回はさほど無かった為か、あまり地方のニュースを報道しないように感じます。
まぁいつものことですがね。。。笑
そんなことはさておき、今回の台風19号による被害の全容はまだまだこんなものでは無いかと思われます。
我が家の地区も下水道処理施設が浸水した影響で下水道が使えなくなったり、停電している地区もあります。
恐らく橋だけでなく、主要道路も通行止めの路線が何ヶ所もあるでしょうし、通勤、通学にも影響が出るでしょう。
県内で行方不明になっている方もニュースでは現在3人と言われていますが、もっと増えるのではないかと。。。
いずれにしても、今回ぴよさんの地元の長野県で台風による被害がこんなに出るとは思いもしませんでした。
子供の頃、台風が来ると学校が休みになって良いなぁ等と簡単に考えていましたが、いざこのような状況になってみるとその考えが余りにも馬鹿げていたことを思い知りました。
朝、職場の上司から安否や被害状況の確認の電話やラインが届きましたが、他の皆は大丈夫だったのだろうかと不安になります。
とりあえず明後日からまた出勤ですが、明日1日でどこまで道路が復旧するだろうか。。。
止まることのない自衛隊のヘリの音が聞こえる。。。
自衛隊の皆様、お疲れ様です。ありがとうございます。
まだ沢山の方々が自衛隊の救助を待っていることでしょう。
今回被災された方々の無事を祈りつつ、近年の異常気象による自然災害の恐ろしさを噛み締めている本日10月13日の午後でございます。
台風は過ぎても今後、土砂災害や更なる河川の氾濫の危険もあります。
皆様もくれぐれもお気を付けください。
また、防災グッズ等、日頃の災害への備えもしっかりとしていただくようお願いします。
もちろん我が家もね(´・ω・`)
それでは以上、ぴよさんでした🐤🐤
普段の何気ない日常ってとても幸せなことですね(´・Д・)」
最後までご覧いただきありがとうございます🐤🐤
⬇︎宜しければポチポチしていっていただけると嬉しいです🐤🐤
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント
コメントを投稿