【酸欠防止】電源不要のソーラー充電式エアーポンプが最高だった(^ν^)
こんばんは、少々風邪気味のぴよさんです🐤🐤
台風が過ぎ去った影響か、本日は久々に暑さが戻ってきたような陽気でしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか⁇
という事で本日も我が家のメダカ水槽の話題です(笑)
アクアリウムをやっている方で、暑いとどうしても気になってしまうのが、高水温による酸欠かと思います。
ただ、我が家は水槽を全て外に置いており、室内のように電源を取れないため、エアーポンプを使いたくても使えない状況が続いていました。
実際、夏はどうしても水草が茂ってしまい、それらが夜間に呼吸をする事で酸素が消費され、酸欠のリスクもかなり高かったと思います。
また、水流が無いと水がどうしても傷みやすいことにも悩んでおりました。。。
そこで導入してみたのがこちら!!
こちら、ソーラー充電式のエアーポンプなのですが、よくあるソーラー充電式の製品はフル充電してもせいぜい1日程度しか持たないものがほとんどだと思います。
こちらのエアーポンプがすごいのは、エアーの吐出量を『強』、『弱』、『間欠』の3段階で調整できることです(o^^o)
日中に太陽光が当たっていれば、『強』なら約1日、『弱』なら約2日、『間欠』なら約4日も動き続けてくれるそうです(≧∀≦)
ちなみに我が家は普段、『間欠』モードで使用しており、あまり長い時間日の当たる場所に置いている訳ではないのですが、3日間は動き続けています(^ν^)
ソーラー充電はあくまで簡易的な充電になりますので、基本的には付属のUSBケーブルで充電してからの使用がオススメです。
また、二股分岐できるように部品とエアーストーンが2つ付属されていますが、我が家は4つの水槽に使いたかったため、このように四股分岐させています(笑)
このように四股分岐させても決してエアーが出てこないとか弱すぎるという事が無いので、本当に優秀な製品だと思います( ´ ▽ ` )
ただ、やはり充電が無くなってくるとエアーの出は悪くなってきますのでご注意を。。。
エアレーションは特に春から秋にかけて、酸欠防止や水質維持に絶大な効果を発揮すると思いますので、屋外に水槽を置いていて電源が取れないという方は是非使用してみてはいかがでしょうか⁇
![]() | ポータブル式エアポンプ ソーラー充電 エアーストーン付き USB充電 2WAY 酸素ポンプ 可動式パネル 強/弱/間欠の3モード 約1L/m BSVAP007 価格:3,680円 |

それでは以上、ぴよさんでした🐤🐤
そろそろ冬越しの準備も始めなければいけないので、メダカ達を太らせたいが、自分が太っていっている気がする。。。
最後までご覧いただきありがとうございます🐤🐤
⬇︎宜しければポチポチしていっていただけると嬉しいです🐤🐤
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿