全館床暖房って月にいくらかかるの⁇ 一条工務店のi-smartで建てた我が家の電気代【11月分】を公開!
こんばんは、最近忙しくて休日出勤までしているぴよさんです🐤🐤
ということで、最近年末という事もあり多忙のため、中々ブログを書く気力が起こらず、更新を怠っておりますがお許しください笑
それはそうと、今年も気付けばあと2週間ほどで終わり、1年が経つのはあっという間ですね〜( ゚д゚)
歳を取るのも早い訳だ。。。(・Д・)笑

そんな話はさておき、今回も毎月恒例ではありますが、一条工務店のi-smartで建てた我が家の電気代&太陽光発電の売電結果を公開致します。
ただ、今回は我が家が初めてひと月通じて一条工務店の全館床暖房を使ったため、果たして月の電気代がどれくらいかかったのか明細が来るのを待ちわびておりました。笑
ものすごい金額の請求が来たらどうしよう、と半分怯えた気持ちもあったり((((;゚Д゚)))))))
その前にまずは11月分の太陽光発電の売電結果から!
おさらいですが、我が家は太陽光パネルを10.4kw載せております。
正直、冬はもう太陽光発電には期待してませんけどね(ㆀ˘・з・˘)
今月の発電量は699kw、売電金額は税込13,840円也。
ちなみに、我が家の買取単価は18円/kwです。
まぁ、思ったよりは発電したのかな⁇という印象です(・∀・)

そして次に、皆さん気になる全館床暖房を1か月使用した際の電気代の公開です。
何より自分が一番気になってたんですけどね笑
電気代といってもオール電化ですので、全館床暖房以外の電気も使用しております。ご了承ください。
その前にまたまたおさらいですが、我が家は長野県の北信地方で34坪のi-smartを建てました。
この1か月の設定温度は前々回のブログでも触れましたが、夜間は26℃、昼間は24℃設定にしてあります。(脱衣所と寝室は若干上げたり下げたりしています。)
今のところ長野県でも今年はまだそこまで寒くありませんので、そこまで温度は上げていませんが、だいたい室温20〜21℃をキープできています。
今後もっと寒くなったら温度は上げる予定です。

前置きが長くなりましたが、気になる電気代はこちら!!
にほんブログ村
人気ブログランキング
ということで、最近年末という事もあり多忙のため、中々ブログを書く気力が起こらず、更新を怠っておりますがお許しください笑
それはそうと、今年も気付けばあと2週間ほどで終わり、1年が経つのはあっという間ですね〜( ゚д゚)
歳を取るのも早い訳だ。。。(・Д・)笑
そんな話はさておき、今回も毎月恒例ではありますが、一条工務店のi-smartで建てた我が家の電気代&太陽光発電の売電結果を公開致します。
ただ、今回は我が家が初めてひと月通じて一条工務店の全館床暖房を使ったため、果たして月の電気代がどれくらいかかったのか明細が来るのを待ちわびておりました。笑
ものすごい金額の請求が来たらどうしよう、と半分怯えた気持ちもあったり((((;゚Д゚)))))))
その前にまずは11月分の太陽光発電の売電結果から!
おさらいですが、我が家は太陽光パネルを10.4kw載せております。
正直、冬はもう太陽光発電には期待してませんけどね(ㆀ˘・з・˘)
今月の発電量は699kw、売電金額は税込13,840円也。
ちなみに、我が家の買取単価は18円/kwです。
まぁ、思ったよりは発電したのかな⁇という印象です(・∀・)
そして次に、皆さん気になる全館床暖房を1か月使用した際の電気代の公開です。
何より自分が一番気になってたんですけどね笑
電気代といってもオール電化ですので、全館床暖房以外の電気も使用しております。ご了承ください。
その前にまたまたおさらいですが、我が家は長野県の北信地方で34坪のi-smartを建てました。
この1か月の設定温度は前々回のブログでも触れましたが、夜間は26℃、昼間は24℃設定にしてあります。(脱衣所と寝室は若干上げたり下げたりしています。)
今のところ長野県でも今年はまだそこまで寒くありませんので、そこまで温度は上げていませんが、だいたい室温20〜21℃をキープできています。
今後もっと寒くなったら温度は上げる予定です。
前置きが長くなりましたが、気になる電気代はこちら!!
11月の電気代は驚きの約11,000円でございました!
てっきり15,000円くらいかかるかと震えていたのですが、全然でした笑
これだったら、今後もう少し気温が下がってきたら床暖房の温度をもう少し上げても良さそうです(o^^o)
1日だいたい360円ほどで暖かく快適に過ごせるなら、やっぱり早く一戸建てを建てて良かったなぁと実感。。。( ^ω^ )
アパート暮らしの時は電気代の他にガス代もかかっていた割に、隙間風ピューピューで激寒でしたからね( ´Д`)y━・~~
ということで、今後温度設定の変更でもう少し電気代はかかっていくかとは思いますが、一条工務店の全館床暖房の我が家の初月使用量はこんな感じです(*^^*)
一条工務店のi-smartが気になっている方の参考に多少でもなれば幸いでございます。
それでは以上、ぴよさんでした🐤🐤
明日から地獄の残業週間が始まると思うと頭痛がする。。。
最後までご覧いただきありがとうございます🐤🐤
⬇︎宜しければポチポチしていっていただけると嬉しいです🐤🐤
コメント
コメントを投稿