投稿

8月, 2020の投稿を表示しています

【王道】我が家のぽんた君が最近はまっているものについて( ^ω^ )

イメージ
こんばんは、毎日暑くてだるいぴよさんです🐤🐤 それにしても、本当に毎日暑いですね〜(。-∀-) 今日は雨予報が出ていたのですが、結局全く降らず。。。 最近外へ出る際は必ずマスクをしているので、なおさら暑い(;´д`) この暑さはいつまで続くことやら(ㆀ˘・з・˘) さて、本日は特にブログに書くようなネタも無いので、我が家の1歳8カ月の長男、ぽんた君の話題を少々。笑 我が家のぽんた君は最近、子供の定番ですがアンパンマンとミッキーマウスにはまっています。 毎日YouTubeで同じ動画を何度も繰り返し見ています( ̄∇ ̄) まるで間違い探しのように、ほぼ同じ体勢で動画を見ていますね(*´-`)笑 今日はズボンも大好きなアンパンマンです(^ν^) アンパンマンとミッキーマウスを見つけると『パパ』と言うようになったのですが、本当のパパを見つけても『パパ』と言いません。。。笑 いつになったら色々喋るようになるかなぁ⁇ 喋るようになれば楽しいでしょうが、毎日すごくうるさそうです(笑) 今日は夕方まで昼寝をしていたからか、ついさっきまでなかなか眠らなかったのですが何とか寝てくれました。 最近やたらとお菓子を食べるようになったので、歯磨きをしたいのですが、なかなか口を開けようとしません(・Д・) 何か良い方法はないものか。。。 今日は久々のぽんた君ネタでしたが、今後もブログのタイトルになっている以上、ぽんた君の成長をたま〜にネタにしていく予定です(o^^o) それでは今日は短いですが、以上ぴよさんでした🐤🐤 こんなに短いブログを書いているだけなのに、途中で寝落ちするところだった。。。(( _ _ ))..zzzZZ 最後までご覧いただきありがとうございます🐤🐤 ⬇︎宜しければポチポチしていっていただけるとぴよさん&ぽんた君が喜びます🐤🐤 にほんブログ村 人気ブログランキング

【高温注意⁇】睡蓮鉢で始めたビオトープ内でミナミヌマエビが大量繁殖しました!!

イメージ
こんばんは、久々にゆっくりした日曜の夜を過ごすぴよさんです🐤🐤 本日は夕方雷が鳴っていたので、久々に雨が降るかなぁと思っていたのですが、全く降らず、梅雨明けしてからほとんど雨が降らない異常気象となっております( ゚д゚) 梅雨はやたら長かったのに。。。(・Д・) それにしても、梅雨明けしたら本当に毎日暑いですね〜(;´Д`A 先月睡蓮鉢で始めたビオトープでメダカとミナミヌマエビ(タニシもいますが)を育てているのですが、我が家はここ最近の猛暑により、暑さ対策としてすだれを導入しました。 というのも、ネットの情報だとメダカは水温40℃近くまで耐える事ができると書いてありますが、ミナミヌマエビは高水温が苦手で、30℃を超えると死んでしまう可能性があるそうです。 我が家はすだれを導入する前は南向きの玄関にビオトープを置いていたため、直射日光が当たり放題になっていました。 試しに水温を測ってみたところ、水面付近ではありましたが、なんと驚異の39℃!!笑 ミナミヌマエビは全滅して、下手すればメダカも死亡しているのでは⁇と心配になりましたが、皆元気でホッとしました(*´-`) (エビ・貝)コケ対策セット ビオトープ用 ミナミヌマエビ(10匹) + ヒメタニシ(5匹) 北海道航空便要保温 価格: 1,000円 (2020/8/23 22:47時点) 感想(155件) ただ、毎日これだとさすがにまずいと思い、すぐにすだれを導入。 現在は平日は常にすだれを設置し、休日は午後のみすだれを設置して、多少はメダカの日光浴の時間を作っています。 現在の昼間の水温は30 ℃ちょっとかと思いますが、我が家のミナミヌマエビは特に体調を崩すことなく、どんどんと卵を産んでおります(o^^o) そして、気付かないうちに沢山の稚エビの姿も見られます。 最初は10匹だけだったのにね〜( ̄▽ ̄) とりあえず、ミナミヌマエビは多少の高水温であっても、ずっとでなければ普通に耐えられるようです。 (エビ)ミナミヌマエビ(10匹)+(1匹おまけつき) 価格: 690円 (2020/8/23 22:28時点) 感想(683件) もちろんメダカ達も...

【8月分】一条工務店のi-smartで建てた我が家の太陽光発電&電気代を公開します!!

イメージ
 こんばんは、一瞬で盆休みが終了したぴよさんです🐤🐤 今年の盆休みはコロナウイルスの影響で帰省を見送ったり、遠出を避けたりしていたため、例年よりのんびりと過ごせた気がします。 まぁ休日が過ぎるのは一瞬なんですけどね(。-∀-)笑 という事で、本日は毎月恒例の一条工務店のi-smartで建てた我が家の太陽光発電売電量&電気代を公開致します(^ν^) まずは太陽光発電結果からですが、今月は梅雨が長く続いたため、恐らく結果は期待できないかと。。。 それではいってみましょう!! 今月の発電量は1,025kwh、売電金額は税込20,295円となりました。 梅雨の割には発電した方でしょうか⁇ 来月は梅雨も明け、太陽がガンガンと当たっているので、もう少し発電量は増えるでしょう。 もしかしたら猛暑すぎてさほど増えないかも。。。笑 それでは次に、気になる今月の電気代についてです( ^ω^ ) 今月は少しずつ冷房を使い始めましたので、恐らく先月よりは電気代は上がっているのではないかと思います。 まぁ今はもうほぼ毎日冷房ガンガンですが。笑 今月の電気代は税込5,732円という事で、やはり先月よりは若干アップ( ̄▽ ̄) ただ、やはりi-smartのおかげか窓の断熱性能のおかげか、窓が大きい割にそこまで室内が暑くなりません( ´ ▽ ` ) もしかしたら、普通の住宅より冷房を使う頻度は少なく済んでいるかもしれません。 あと忘れてはいけないのは、一条工務店のi-smartは高気密・高断熱を売りにしているため、冷房をつけても割とすぐに涼しくなります。 また、冷房を切っても窓を開けない限りはしばらく涼しいままの状態が続きます。 まさに省エネ住宅ですね٩( ᐛ )و 興味のある方は是非来月の結果も公開しますのでご覧下さい(*^▽^*) また、我が家のスペック等については過去のブログもご覧になってみてください(*'ω'*) それでは以上、ぴよさんでした🐤🐤 明日から出勤の皆様、休み明けは憂鬱ですが共に頑張りましょう(・Д・) 最後までご覧いただきありがとうございます🐤...

【猛暑】ぽんた君の為に大きなプールを買ってみました(^ν^)

イメージ
こんばんは、先週はブログ更新をサボったぴよさんです🐤🐤 いやいや、それにしても梅雨が明けたと思ったらここ最近は毎日めちゃめちゃ暑いですね〜(;´Д`A ぴよさんの住んでいる長野県でさえ、今日は36℃くらいはあったんじゃないでしょうか。。。 去年は冷夏でしたが、今年はこれからもっと暑くなりそうです(・Д・) ということで、我が家はぽんた君の為にプールを買ってあげました(≧∀≦) 今年は新型コロナウイルスの影響もあり、あまりプールに行く事ができないからか、自宅用のビニールプールがかなり売れている気がします。 自宅近くのホームセンターもみんなプールを買って行くので、今日はプールが売り切れていました∑(゚Д゚) (この辺りだけだろうか⁇笑) 我が家は先週買っておいたので良かった〜(^ν^) しかし、一緒に買った手動ポンプ式の空気入れがプールの口と合わず、結局もう一度ホームセンターに行く羽目に(笑) 合わないなら口で入れれば良いやと思いましたが、酸欠になりかけたので、電動の空気入れを買ってしまいました( ̄^ ̄) 「楽天1位」電動エアーポンプ 空気入れ 空気抜き 電動ポンプ コンセント式 AC電源 パワフル ノズル3種付き エレクトリックポンプ 時短 あっという間に 150W 手持ちポンプ 小型 空気注入・排出 ハイパワ 価格: 1,800円 (2020/8/10 22:28時点) 感想(49件) 酸欠になりかけたのに1分もしないうちに空気が入ったので、やっぱり電動の空気入れは違いますね(笑) おかげさまで久々登場の我が家のぽんた君も気持ち良さそうで、お昼と夕方、1日2回もプールに入っていました(^ ^) ていうか、プールデカすぎですね(笑)  暑い日は大人も2人くらい入れそうです(笑) ぽんた君はジョウロに水を貯めて流す遊びをずっとしていました(*^^*) もっと遊びたそうでしたが、またお盆休みにプールを出してあげようと思います。 大きいプールは快適ですが、当然ながら水を溜めるのと水を抜くのが大変です(´⊙ω⊙`) それでは以上、ぴよさんでした🐤🐤 ところで、このプールどこに片付けよう⁇(笑) ...